ホームページはインターネット上だけでなく、スマホからも見れるようになっていることが大半です。
むしろ、スマホユーザーが増加し続けており、今では気軽に誰もがスマホでネットを見ることができるようになっているので、スマホのホームページは必須とも言えます。
それでは、スマホから閲覧できるホームページを制作するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
スマホのホームページ制作の方法について解説していきます。
1.スマホのホームページ制作の方法は2通り
スマホのホームページを制作するにあたり、方法が2種類あります。
まずは、どうやって制作するのか2種類の違いについて見ていきましょう。
この違いを知れば、どちらの方法で自身がホームページを制作すべきか決めることができます。
①:スマホ専用のホームページの制作
まず1つ目の制作方法は、スマホ専用のホームページを制作するという方法です。
インターネット上でホームページを運営している場合でも、また別でスマホ専用のホームページとして制作をするのです。
スマホ専用なので、動作問題や表示などもスマホに合わせて制作することができ、仕上がりもスマホで閲覧しやすくなります。
アプリで簡単に制作することができるので、自身での制作も可能です。
②:PCサイトの表示をスマホに最適化させる
既にインターネット上に存在するホームページを、スマホ用に最適化します。
つまり、インターネット上とスマホ上のホームページが連動され、インターネット上で見ている画面がスマホ用に最適化されるものです。
画像やボタン配置などもスマホ用に自動調整され、同じようにコンテンツ表示ができます。
しかも新しくホームページを制作するわけではないので、制作費用は必要ありません。
今では、新規でホームページの制作を依頼した段階で、スマホ用に最適化するかどうか決めることができます。
2.PCサイトに最適化するメリットとは?
上記でスマホのホームページ制作の方法を2種類紹介しましたが、大半の場合が既にあるPCサイトをスマホに最適化させる方法でスマホ用のホームページとしています。
この方法のメリットとはどういった点なのでしょうか?
①:同時に更新できる
ホームページの更新をする際に、スマホに最適化されているとPCサイトの更新と同時にスマホサイトも更新されます。
これが別々にサイトを持っている場合だと、それぞれ別に更新作業をしなければならないのです。
そうすると更新に2倍の手間と時間を要することになります。
スマホを最適化すれば、更新の時間を短縮することができるのです。
②:ユーザーがPCサイトと同じサイトとして把握できる
PCサイトをスマホ用に最適化すれば、ユーザーの混乱を防ぐことができます。
PCサイトをスマホ用に縮小したり最適な位置にコンテンツを移動させた状態で閲覧できるので、同じサイトであることが分かります。
しかし、別々にホームページを制作してしまうと、同じようなデザインにすることはできませんし、ユーザーも使い勝手が違うので別物のサイトであると認識してしまう可能性が高くなってしまいます。
こういった混乱を避けるためにも既存でPCサイトがある場合には、スマホに最適化させることが必用なのです。
3.スマホのホームページに最適化するには?
最適化した方が、ユーザーのためにも自身運営していくにあたっても便利であることが分かりましたが、今更既存のホームページに最適化するのは難しいと考えていませんか?
スマホのホームページに最適化する方法を紹介していきます。
①:新規でスマホのホームページを制作する場合
これから新しくホームページ自体を制作するという場合には、制作を依頼する段階でスマホ対応にするという旨を伝えるだけでスマホ対応にしてもらうことができます。
3~10万円ほどで制作することができ、制作会社によってはオプションとして最適化していることもあります。
スマホのホームページだけ特別なデザインを変えたいという考えがないのであれば、別途見積もりはなく最適化してもらえるケースもあるので事前に確認しておきましょう。
②:既存のホームページをスマホに最適化する場合
既存でPCサイトがある場合、ホームページのリニューアルというタイミングで制作会社に依頼すると良いでしょう。
古いホームページの場合は作りが古いため、全面リニューアルになってしまう可能性がありますが、そうでない場合には費用を抑えてスマホに最適化することができます。
合わせて新しいコンテンツを増やしたり、ホームページの見直しを行うにも良いタイミングです。
③:スマホ変換サービスを利用する
とにかく急ぎでスマホに最適化したいという場合には、スマホ変換サービスがあります。
月額利用にはなりますが、相場が幅広いためサービス内容やコストを考えて検討しましょう。
格安で5,000円ほどでサービスを利用できるものもありますが、10万円以上するものもあります。
4.まとめ
スマホは現在では誰もが持っていて、スマホからホームページを見る人が多い時代です。
ホームページ制作にあたって、スマホ対応にすることは欠かすことができないものであり、閲覧数や売上なども左右されます。
まだスマホ対応できていないという場合には、是非スマホに最適化することを検討してください。
ホームページの全体の制作の流れは以下よりご確認ください。
ホームページ制作の完成するまでの流れとは?【詳しく解説】 | 大阪ホームページ制作.com
大阪ホームページ制作.comがお届けするホームページ制作についてのコラム。今回はホームページ制作の完成するまでの流れについてお届けします。ホームページを制作する際は、しっかりとホームページ制作の流れがあります。この記事でしっかりホームページの制作の流れを理解しましょう。